GDEP Advance セミナー 2019 開催のお知らせ

2019.09.19 イベント


20191023

開催概要

GDEPアドバンスはNVIDIAと共催で「ディープラーニングの今とこれから」と題したイベントを開催します。
現代AIの中核技術であるディープラーニングは様々な分野でブレークスルーを実現し、これまで出来なかったことが出来るようになって
います。一方で自社にこれらを応用しようとすると、手持ちのデータで足りるのか? 開発のための計算リソースはどれくらい必要なの
か? 稼働後の維持管理はどうすればいいのか? そのための人材は? ・・・と疑問が広がります。
本イベントではPoCのフェーズから本格運用に至るディープラーニングの今とこれからを実例を交えてご紹介し、これらの疑問にお答えし
ます。各講演内容は実運用をベースに貴重な経験に裏付けされた内容となっており、休憩時間はコーヒーブレイクをしながら協賛各社の
最新のソリューションやプロダクトを見学頂けますし、講演者や参加者同士の情報交換の時間としてもご利用頂けます。
お席に限りがございますが、最新の情報を入手して頂ける貴重な機会でございます。皆様のご来場を心よりお待ちしております。

開催日時:10/23(水) 13:00-17:30(12:30開場)
開催場所:東京・秋葉原 UDX カンファレンス(東京都千代田区外神田4-14-1)
参 加 費:無料(定員 200名)
*原則先着順ですが定員を大幅に超える場合は抽選でのご案内となります。

主 催:株式会社GDEP アドバンス
共 催:NVIDIA 合同会社
協 賛:SB C&S株式会社/テックウインド株式会社/富士通株式会社
    マイタックジャパン株式会社/株式会社マクニカ クラビスカンパニー
    菱洋エレクトロ株式会社/GDEPソリューションズ株式会社

参加対象

AI/ディープラーニングの導入に興味のあるお客様、エンジニア

講演内容

13:00-13:10

主催者 開催のご挨拶

株式会社 GDEPアドバンス 代表取締役 飯野匡道

13:10-13:40

講演   A「高度なGPUで実現するお客様のビジネス変革」

富士ソフト株式会社 イノベーション統括部 戦略推進部

部長 三塚 正文 様

様々な業種、業態のビジネス革新のために利用が検討されているディープラーニング。システムインテグレーターである富士ソフトがお客様のビジネスを加速するために何故高度なGPUを採用したのか、またお客様のビジネスをどう変えたのか事例を交えてご紹介致します。

13:40-14:10

講演  B 「Deep Learning 活用AIプロジェクトからの学びや発見」  

テクノスデータサイエンス・エンジニアリング株式会社 

執行役員  脇坂 隆之 様

Deep Learning技術を活用したプロジェクトを手掛けた際に「直面した課題やその対処」「発見や気づき、学び」について、事例を交えてお話します。

14:10-14:30

休憩   / 展示会場 

展示エリアをご用意しております。ぜひお立ち寄りください。

14:30-15:00

講演  C 「 GPUコンピューティングとAIソリューションの最新情報」

NVIDIA 合同会社 ソリューションアーキテクチャ&エンジニアリング  

シニア ソリューションアーキテクト 佐々木 邦暢 様

この秋からサービスを開始する「GDEP DGXクラウド」 16GPUをNVSwitchで全結合し、驚異の2PFLOPSを叩き出すNVIDIA DGX-2を利用したこのクラウドサービスの利用方法や使用感をNVIDIAの最新AIソリューションと共にご紹介します。

15:00-15:30

講演  D「AI Platform「HEROZ Kishin」における GPGPU実験環境での事例紹介」

HEROZ株式会社  

開発部 部長 井口圭一 様

HEROZでは、現役プロ棋士に史上初めて将棋AIで培ったAI技術を活用した「HEROZ Kishin」を各産業へ展開しています。
各種AIの学習を効率的に行うために、Tesla V100 を搭載した学習用クラスタを構築し、各メンバーがいつでも、すぐに実験を投入できる環境を構築しています。本講演では、実際にHEROZ Kishinプラットフォームによって行った実験の事例を紹介します。

15:30-15:50

休憩  / 展示会場 

展示エリアをご用意しております。ぜひお立ち寄りください。

15:50-16:20

講演 E「先端技術に関するソフトバンクの取り組み」

ソフトバンク株式会社

先端技術開発本部 先端技術戦略部 先端データ企画課 塩原 翔太 様

ソフトバンクでは様々な先端技術の開発・活用を推進しております。本講演では、AIや5G時代におけるGPUの活用についてご紹介致します。

16:20-16:50

講演 F「富士通が考える次世代インフラの最新情報」

富士通株式会社 

プロセッサシステム事業本部 林田 健 様

ディープラーニングを業務に活かす上で必要なものは何か。
富士通が考える次世代インフラの最新情報をご紹介します。

16:50-17:10

講演 G「AI時代の人材育成」

日本ディープラーニング協会 Marketing Director

GDEPアドバンス 技術顧問

林 憲一

 

ディープラーニングにより、ものづくり・システム開発の手法が大きく変化するなかで、ディープラーニング技術取得が新しい可能性を広げることになります。日本ディープラーニング協会ではディープラーニング活用に必要な人材を輩出するための活動を行っています。このセッションでは日本ディープラーニング協会の行っている資格試験について最新の状況をご紹介します。

17:10-17:20

共催者 ご挨拶  

エヌビディア合同会社 パートナー事業部 事業部長  岩永 秀紀 様

注:本プログラム内容は予告なく変更する場合がございます。

セミナー 参加受付方法   

満員御礼 ※当セミナーの受付は終了しました。

  

 

お問い合わせ

本イベントにつきまして、ご質問やご相談などございましたらこちらからお問い合わせ下さい。
株式会社GDEPアドバンス イベント事務局

 

 

trending_flat