XeonとQuadroが搭載可能な超小型ワークステーションを発売
XeonとQuadroが搭載可能な超小型ワークステーションを発売
株式会社ジーデップ・アドバンス(本社:東京都港区、代表:飯野匡道)は、NUC(Next Unit of Computing)筐体を採用したIntel® Xeonプロセッサー搭載の超小型ワークステーション「UNI-XW246-mini」の受注を10月7日より開始しました。
UNI-XW246-miniは、幅96×奥行き238×高さ216mmの超小型ながらIntel® Xeonプロセッサーを搭載したワークステーション向けNUC(Next Unit of Computing)です。
CPUには8コア/16スレッドのXeon® E-2286Mを搭載し、ターボ・ブースト利用時の最大周波数5.00GHzという高クロックを実現しています。またPCI-Express x16スロットも装備しており、オプションでNVIDIA® Quadro® P2200の搭載も可能です。
標準仕様としては、Intel® UHD Graphics P630、Intel® Wi-Fi 6 AX200を搭載し、Bluetooth v5とWi-Fi(2.4Ghz/5Ghz(160GHz) 802.11a/b/g/n/ac, Wi-Fi 6)に対応しています。
外部インターフェイスは、オンボードでHDMI 2.0a、Thunderbolt 3、GigabitEther、USB 3.1 Gen2 Type-A、SDXCカードスロットなど小型ながらも抜群の拡張性を確保しています。
OSもWindows、Linux(Ubuntu、Redhat)、DualBootの3種類をラインナップし、デスクトップターミナルから解析まで幅広いワークロードに対応しています。
製品サイトURL https://www.gdep.co.jp/products/list/v/5f7baf496f8ca
価格(税込)
・Windowsモデル 311,520円より ・Linuxモデル 286,440円より ・DualBootモデル 298,012円より
■株式会社ジーデップ・アドバンスについて https://www.gdep.co.jp/
株式会社ジーデップ・アドバンスは、「その仕事にアドバンテージを」コンセプトに、GPGPUをはじめとするアクセラレーターやオーバークロックワークステーション、ライブラリやコンパイラ、ソースコード解析から受託開発に至るまで、仕事や研究を加速するための手段を総合的に提供するAIとHPCのソリューションプロバイダであり、Intel社のインテル® テクノロジー・プロバイダー・プログラムにおいて、プラチナテクノロジープロバイダーの認定及び、NVIDIA社パートナー認定制度「NPN(NVIDIA Partner Network)」において、日本初のエリートパートナー及び、日本初のATP(Advanced Technology Partner)の認定を受けて活動しています。
■製品、サービスに関するお問い合わせ先
株式会社ジーデップ・アドバンス ソリューション部
E-mail:sales@gdep.co.jp TEL:03-6803-0620 ※電話受付(平日)9:00~17:00
■報道関係からのお問い合わせ先
株式会社ジーデップ・アドバンス 担当:広報担当 小島広
E-mail:news@gdep.co.jp TEL:03-6803-0620 FAX:03-6803-0450
※NVIDIA、NVIDIAロゴは、米国NVIDIA Corporationの米国およびその他の国における商標または登録商標です。
※記載されている製品名等は各社の登録商標あるいは商標です。
※記載されている情報はリリース時点のものです。予告なく仕様、価格を変更する場合や販売終了、延期となる場合があります。