この度、株式会社ネクスティ エレクトロニクス社と共同で開催するセミナーについてご案内いたします。
本セミナーでは、モビリティ業界向けのAI開発に関する徹底解説を行います。
特別ゲストとして、AI業界を世界でリードするNVIDIAの周神信也氏をお招きし、最前線のソリューションをご紹介いただきます。周神氏の豊富な知識と経験から、最新のAI技術動向や実践的なソリューションについて学ぶことができる絶好の機会です。
多くの皆さまのご参加をお待ちしております。
セミナー概要
タイムテーブル
13:30 ~ 13:40
ご挨拶
株式会社ネクスティ エレクトロニクス
執行役員
事業開発ユニット ユニット長
高野 幹男
13:40 ~ 14:10
NVIDIA Gen AI for Automotiveー 自動車開発の新時代を主導する生成AI技術の活用
NVIDIAは自動車とAIの親和性を高く評価しており、自社で自動運転開発にも取り組んでいます。SDVの将来を鑑みたAI開発ツール群、主に生成AIがもたらす新たな適用領域について紹介します。
エヌビディア 合同会社
オートモーティブ事業部部長
周神 信也氏
14:10 ~ 14:30
Cosmos-Predict/Transferの動画生成・自動車業界向け利用活用法のご紹介+α
NVIDIA社のAI動画生成モデルCosmos PredictとTransferについて、特に自動車業界での利活用方法をご紹介いたします。これらのモデルがどのように業務に貢献できるか、実際の活用事例を交えながらお伝えします。Cosmos Predict2/Transfer1から最新の2.5に加え、弊社独自の開発ツール(Closed Loopシミュレータ)等も併せてご紹介予定です。これらのツールにより、自動車業界の効率化や生産性向上に寄与するヒントとなりうる内容です。
株式会社ネクスティ エレクトロニクス
事業開発ユニット
開発1部
安岡 智宏
14:30 ~ 14:45
最新GPUトライアル環境提供サービス
「GPU Advanced Test drive(GAT)」のご紹介
NVIDIA社の最新GPUを占有して試せるPoC環境提供サービスです。日本のモビリティ業界にEnd-to-EndのAI開発を支援することを目的とし、ネクスティ エレクトロニクスとジーデップ・アドバンスが共同で提供します。GATではNVIDIA ハードウェアだけでなく、NVIDIA AI Enterpriseをはじめとする、NVIDIAのGPUにオーソライズされたソフトウェアスタックの検証環境も揃えています。ユーザーは、GATの最新AI開発検証環境を利用することで、投資判断を迅速に行うことが可能です。
株式会社ネクスティ エレクトロニクス
事業開発ユニット
AI&IoT事業推進部
島田 博史
14:45 ~ 15:00
質疑応答 クロージング
こんな方におすすめ
・自動車業界をはじめとしたAI開発者
・動画生成AIをどう自動車業界で活用するのか悩まれている方
・大量の学習/テストデータをどう収集・生成すればいいかお困りの方々